この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育パーフェクトダイアリー 2026
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- ゼロから学ぶ MCP&A2Aプログラミング入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- 英語と明治維新
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年04月発売】
- 勉強にかかるお金図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 英語と日本人
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年01月発売】


























[BOOKデータベースより]
可能性としてのアソシエーション、交換様式論の射程(柄谷行人)
[日販商品データベースより]グローバル・タックスの実現で世界政府の設立へ(上村雄彦)
グリーン・リカバリー…コロナ禍の社会政治学(明日香壽川)
書物のフィールドワーク
特集 システムチェンジ…アソシエーション、グローバル・タックス、ジャスティス
「資本=ネーション=国家」への抵抗運動は、3・11を経てコロナ禍に直面し、より現実的なものとなってきたと柄谷行人氏は言う。生産・流通・金融などの現在の諸システムの問題点が浮き彫りになったためであろう。多くの人が生産の意味、消費の意味、地域の意味、ネットワークの意味、働くことの意味、そしてなによりも生きることの意味に気づいたのだ。「ニューノーマル2・0の世界」の最終回は、ポスト資本主義における人類と社会の未来を構想する。