この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 曠野から
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年05月発売】
- 北海道 昭和の鉄道風景 懐かしの汽車旅
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- ワークショップ心理学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1993年03月発売】
- 世界の冠婚葬祭事典
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
表現の持つパワー、映し出す思いと社会。
第1章 アート―描かれた人たち
[日販商品データベースより]第2章 映画―ハリウッドに男多すぎ
第3章 多様性―新しい文化の原動力
第4章 音楽―男の聖典がくずれる時
第5章 モード―時代を超え世界を変える
第6章 オペラ―本当の主人公はだれか?
第7章 文学―語られる言葉
第8章 群像1―表現する人々
第9章 群像2―拓く人々
純白ドレスの男子が登場するアニメ「プリキュア」、男性性と女性性の境界を可愛く打ち砕く映画「ハーレイ・クイン」……そんな近年の娯楽作品をはじめ、古今東西の音楽、映画、オペラ、ファッションなどに、権力や暴力の影、人間性や多様性の希求を読み解く面白さ! 芸術や表現がはらむ魅力と魔性を考えさせる一冊です。