- 私たちのサステイナビリティ
-
まもり、つくり、次世代につなげる
岩波ジュニア新書 948
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005009480
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「クマの畑」をつくりました
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2005年04月発売】
- 環境史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年10月発売】
- 環境政策の変貌
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
- 環境保護制度の基礎 第4版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年01月発売】
- あっ、トトロの森だ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1992年01月発売】
[BOOKデータベースより]
国連のSDGsや企業のCSR活動で注目を浴び、社会に浸透し始めた「サステイナビリティ」という概念。「私たちが将来にわたって持続していきたいことを考え、それをまもり、つくり出し、次世代につなげていくこと」と著者は定義する。具体的な活動や取り組みとあわせて、概念の意味するところをわかりやすく解説する一冊。
第1章 サステイナビリティを「知る」(「サステイナビリティ」と聞いて思い浮かぶもの;語源は「下から支える」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 サステイナビリティを「問い直す」(「持続可能性」という和訳を問い直す;主語を問い直す ほか)
第3章 サステイナビリティに「取り組む」(サステイナビリティの実践;和食給食応援団―日本の食文化を次世代につなぐ ほか)
第4章 サステイナビリティを「学ぶ」(サステイナビリティ学のススメ;サステイナビリティ学のはじまり ほか)
企業のCSR活動や国連のSDGsで注目をあび、社会に浸透し始めた「サステイナビリティ」という概念。気鋭の研究者である著者は「私たちが将来にわたって持続していきたいことを考え、それをまもり、つくり出し、次世代につなげていくこと」と定義する。具体的な取り組みも紹介しつつ、若い世代にむけてわかりやすく解説する一冊。