- 「教育評価」の基礎的研究
-
「シカゴ学派」に学ぶ
佛教大学研究叢書 44
- 価格
- 8,250円(本体7,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623093311
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「頑張れない」子をどう導くか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 業務自動化・効率化をかなえるPower Automate基本と実践の教科書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年11月発売】
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- [図解]般若心経がよくわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】


















![[図解]般若心経がよくわかる本](/img/goods/book/S/43/436/143.jpg)










[BOOKデータベースより]
第1章 シカゴ学派の成立(前史―教育測定運動の特質;タイラーの「教育評価」概念の創発)
[日販商品データベースより]第2章 シカゴ学派の展開―ブルーム学派の形成(ブルームの時代―タクソノミーの提唱;ブルームの時代―公民権運動への参加(補償教育と学習権保障) ほか)
第3章 「真正の評価」論の地平(「真正の評価」論への道程;ポートフォリオ評価法の理論と実践 ほか)
第4章 ブルーム・アイスナー問題(ゴール・フリー評価;「教育鑑識眼」と「教育批評」)
「教育評価」概念のルーツを創発した「シカゴ学派」の理論的営為を原典に即して丹念に読み解くとともに、その理論的基盤から展開された教育改革構想を現地調査を踏まえて詳細に紹介した。本書によって示された基礎研究の成果は、現在の日本の教育改革にも、大きな示唆を与える。著者の長年の研究の集大成。