- しごとってなあに?
-
渋沢栄一のろんごとそろばん
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784434299865
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うちのピーマン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- ぼくのおしりどこ?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- おかあさんだいじょうぶ?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年02月発売】
- ぶたのモモコとフルーツパーラー 新装版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2012年02月発売】
- スキップスキップ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
約500の会社を作り約600の学校・病院・社会の役にたつ団体を作った「渋沢栄一」からまなぼう!
[日販商品データベースより]渋沢栄一氏の玄孫(やしゃご)が監修。仕事の仕組みとお金についてやさしく学べる1冊。約500の会社を作り、約600の学校・病院・団体などを作った渋沢栄一の名著『論語と算盤』から、「しごとってなあに?」「おかねってなあに?」に答える絵本です。お金を増やすには「ありがとう」が必要。もっと増やすには、「ありがとう」をどんどんつなげていくことが必要。そんな「仕事」「社会」「お金」の仕組みを、小学生でもわかりやすい言葉で紹介しています。「自分なら何をすれば人の役に立てるかな」「いつか人の役に立てるしごとをしたいな」と、夢をふくらませてもらう1冊です。