- 歴史検証なぜ日本の野党はダメなのか?
-
「自民党一強」を支える構造
光文社新書 1185
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334045937
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 沖縄のいきもの
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年01月発売】
- 日本人だけが知らない「本当の世界史」 古代編
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2021年12月発売】
- 日本人だけが知らない「本当の世界史」 中世編
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2022年06月発売】
- 沈鬱の平成政治史 なぜ日本人は報われないのか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2022年10月発売】
- 司法書士の仕事と働き方がイチからわかる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、日本にはマトモな野党が存在しないのか―。政党とは本来、政権を目指して集まった集団である。つまり、与党になって政策を実現するからこそ存在価値を持つ。だが、日本の野党は政権を取る意志に乏しく、歴史的に常に弱い。一方、自民党は昭和三十年に結成されて以降、野党であった期間は五年に満たない。なぜ、日本の野党は勝てないのか―。これは言い換えれば、なぜ、自民党が勝ち続けているのか、という問いでもある。民主政治とは、選挙による政治を指す。そして民主政治には、健全な批判勢力が必要となる。いま、私たち有権者ができることは何か。政治を諦めないために、歴史から何を学べるか―。憲政史家とともに考える。
第1章 日本の野党の源流を探る―コロナ・幕末・自由民権
第2章 なぜ「憲政の常道」は確立されなかったのか
第3章 自民党が与党であり続ける理由
第4章 日本社会党―史上最悪の野党第一党
第5章 なぜ自民党に代わる政党が誕生しないのか?
第6章 政権担当能力を兼ね備えた政党は現れるのか