重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック

小・中学校ふだん使いのエピソードに見る1人1台端末環境のつくり方

翔泳社
中川一史 村井万寿夫 小林祐紀 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2022年02月
判型
B5
ISBN
9784798173498

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書では、小学校・中学校の教員、教育委員会ほか教育関係者に向けて、GIGAスクール構想の導入期に見られるとまどいや工夫などのエピソード(取り組み事例)など、GIGAスクール構想を実現するために学校・教員がどう取り組んだのか、どう取り組めばよいのかについて紹介します。第1部エピソード編(事例):小中学校で1人1台端末環境を導入するにあたって「何が起こったのか。起こった問題にどう立ち向かったのか」に焦点を当て、さまざまな取り組み事例を紹介。第2部理論編(解説):1人1台端末環境による子どもたちの学び・教員や学校の意識の変容、今後の授業のあり方、留意点などについて編著・監修者が提言・解説を行います。

第1部 エピソード編(導入直後;活用ルール策定;授業での使い始め事例;学校内の授業以外での活用;持ち帰り ほか)
第2部 理論編(1人1台端末環境と子どもの学び;1人1台端末環境と教師の振る舞い;1人1台端末環境の活用に関する留意点)

[日販商品データベースより]

導入期に見られるとまどいや工夫の事例【95事例・執筆者43名】、

どう取り組めばよいかのポイントを紹介


本書では、小学校・中学校の教員、教育委員会ほか教育関係者に向けて、

GIGAスクール構想の導入期に見られるとまどいや工夫などのエピソード(取り組み事例)

など、GIGAスクール構想を実現するために学校・教員がどう取り組んだのか、

どう取り組めばよいのかについて紹介します。


本書は「エピソード編」「理論編」の2つで構成されています。


【エピソード編】小中学校で1人1台端末環境を導入するにあたって

「何が起こったのか。起こった問題にどう立ち向かったのか」に焦点を当て、

さまざまな取り組み事例を紹介。


【理論編】1人1台端末環境による子どもたちの学び・教員や学校の意識の変容、

今後の授業のあり方、留意点などについて編著・監修者が提言・解説を行います。



【エピソード編[事例]カテゴリ】

●導入直後

●活用ルール策定

●授業での使い始め事例

●学校内の授業以外での活用

●持ち帰り

●教員研修

●情報教育推進教師/ICT支援員の奮闘

●管理職の役割・関わり

●校務のデジタル化

●地域連携


【理論編[解説]】

●1人1台端末環境と子どもの学び

●1人1台端末環境と教師の振る舞い

●1人1台端末環境の活用に関する留意点


【事例執筆】

小国町立 小国小学校   那珂市立 芳野小学校

柏市立 手賀東小学校   能美市立 和気小学校

金沢市立 内川小学校   備前市立 香登小学校

金沢市立 十一屋小学校  船橋市立 葛飾小学校

金沢市立 森本小学校   北陸学院小学校

金沢大学附属小学校    横浜市立 仏向小学校

亀岡市立 東別院小学校  輪島市立 町野小学校

北茨城市立 平潟小学校  姫路市立 豊富小中学校

京都市立 八瀬小学校   笠間市立 笠間中学校

久喜市立 太田小学校   珠洲市立 緑丘中学校

倉吉市立 河北小学校   北海道教育大学附属函館中学校

小松市立 松東みどり学園 茨城県立 協和特別支援学校

小松市立 符津小学校   久喜市教育委員会

札幌市立 幌北小学校   小松

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

不登校の歩き方

不登校の歩き方

荒井裕司  小林正幸 

価格:1,694円(本体1,540円+税)

【2023年04月発売】

中学校国語 思考モデル×観点で論理的に読む文学教材の単元デザイン

中学校国語 思考モデル×観点で論理的に読む文学教材の単元デザイン

小林康宏 

価格:2,310円(本体2,100円+税)

【2023年04月発売】

情報活用能力ベーシック 活用ガイドブック

情報活用能力ベーシック 活用ガイドブック

中川一史  小林祐紀  佐藤幸江 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2025年03月発売】

これで大丈夫!小学校プログラミングの授業

これで大丈夫!小学校プログラミングの授業

小林祐紀  兼宗進  白井詩沙香 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2018年04月発売】

研究主任1年目の教科書

研究主任1年目の教科書

小林康宏 

価格:2,046円(本体1,860円+税)

【2020年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • カメラ先輩と世話焼き上手な後輩ちゃん 3

    カメラ先輩と世話焼き上手な後輩ちゃん 3

    美月麗  青島かなえ 

    価格:858円(本体780円+税)

    【2024年06月発売】

  • 光る雪

    光る雪

    斎藤信義(俳人) 

    価格:2,750円(本体2,500円+税)

    【2024年02月発売】

  • 炭鉱の唄たち

    炭鉱の唄たち

    前田和男 

    価格:9,790円(本体8,900円+税)

    【2024年08月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント