- 歌川広重
-
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784593102655
[BOOKデータベースより]
みなさんは、歌川広重という絵師を知っていますか?江戸時代の終わりごろに活やくし、浮世絵のなかでも名所絵(風景画)を得意とした絵師です。広重の作品は海をわたり、モネやゴッホなどヨーロッパの画家たちにも大きなえいきょうをあたえました。しみじみと美しく、人の心にうったえかけるような作品をえがき続けた広重。その簡単な伝記と、『東海道五拾三次』や『名所江戸百景』をはじめとする代表作、「ジャポニスム」にあたえたえいきょうについてもわかりやすくしょうかいします。この1冊で、きみも歌川広重がわかる!
[日販商品データベースより]日本人好みのいやし系風景画の第一人者、歌川広重。
江戸時代の終わりごろに活やくし、浮世絵のなかでも名所絵(風景画)を得意とした絵師です。広重の作品は海をわたり、モネやゴッホなどヨーロッパの画家たちにも大きなえいきょうをあたえました。
しみじみと美しく、人の心にうったえかけるような作品をえがき続けた広重。その簡単な伝記と、『東海道五拾三次』や『名所江戸百景』をはじめとする代表作、「ジャポニスム」にあたえたえいきょうについてもわかりやすくしょうかいします。
大判で、作品を迫力まんてんに掲載。作品のテーマや技法、工夫についてもていねいに解説します。それぞれの絵師の特ちょうがわかる、親しみやすいコラムも必読です。
この1冊で、きみも歌川広重がわかる!
(学校・図書館向け書籍です。)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 俵屋宗達
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年02月発売】

























同じ「江戸時代の天才絵師」シリーズの葛飾北斎の本が良かったので、他の方のものも読んでみたいと思いました。
こちらでは、浮世絵の中でも名所絵(風景画)を得意とした絵師、歌川広重を紹介した本です。
モネやゴッホなど、ヨーロッパの画家たちにも大きな影響を与えた歌川広重の絵は、穏やかで美しく、みていて心に染みてくる感じです。
青色がとても美しくて素敵でした。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】