- 本気で考える火星の住み方
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784847066689
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今夜星がみたくなる夜空の手帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- Celestial Art Exhibition 天体の事典
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 眠れない夜に読みたくなる宇宙の話80
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- なぜ彗星は夜空に長い尾をひくのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 親子で楽しむ星空の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 火星ってどんな星?(太陽系の惑星たち;火星の1日は24時間37分 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 火星観測の歴史(星座の中での動きに地動説のヒントがあった;望遠鏡の発明と天文学者の活躍 ほか)
第3章 火星の大気、地質と地形、水(火星に関する科学的観測の成果;非常に小さい火星の大気圧 ほか)
第4章 火星に住むには(各国が宇宙開発を行う理由;「火星居住」は宇宙プロジェクト ほか)
第5章 これからの火星探査の進む道―具体的計画へ向けて(人体への影響を克服できるか;過酷な環境とメンタルヘルス ほか)
地下なら火星に住める可能性が!?
2020年代に入り、NASAをはじめとする宇宙機関が
地球にもっとも近い惑星である火星の探査を進め、
次々と新発見が報告されています。
そこで、本書ではあの惑星探査機「はやぶさ」の
開発メンバーが現時点で火星についてわかっていること、
そして以前より模索されている「人類が火星に住める可能性」
について、タイトル通り本気で検討・解説します。
本書を読んで、あなたも「地球にいながらできる宇宙旅行」に
出かけてみませんか?