- スポーツの仕事ってこんなにある
-
選手を支えるために「職人の道」を選んだ理由
BBMスポーツ探求学習シリーズ 2
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784583114439
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
選手を支えるために「職人の道」を選んだ理由
BBMスポーツ探求学習シリーズ 2
[BOOKデータベースより]
スポーツは多くの人々を魅了し、無数の感動をもたらしてくれます。主役はもちろん、選手であるのは間違いないでしょう。でも、知っていますか?彼らが競技に集中し、ベストパフォーマンスを発揮できる背後には、彼らを「支える」人たちがいることを…。今回は、それぞれの道で一番を目指す、4人のストーリーを紹介します。
01 スポーツの仕事につくためにプロサッカークラブの強化部に 大泉優真さん(試合は1回見ただけで判断はしない採点は必ずダブルチェック;分析のみならずマネジャー業務も兼務仕事は多岐にわたる ほか)
[日販商品データベースより]02 スポーツの仕事につくためにハンドボール女子日本代表の通訳に 藤田フライエット愛さん(日本代表チームの「通訳」としてチームのためになることに取り組む;英語のスキル以前に信頼される人間でなければならない ほか)
03 スポーツの仕事につくために格闘家のカットマンに 永末貴之さん(一流選手には腕利きのカットマンがいるクローズアップされてきたバンテージ;「力いっぱいパンチが打てる」選手たちのうれしい感想 ほか)
04 スポーツの仕事につくために女子バスケットボールチームのマネジャーに 山〓舞子さん(「総括」って何?マネジャーとは違うの?;バスケットに夢中だった小中学生時代中学では全国レベルとの差を痛感する ほか)
スポーツを職業にしたいあなたへ。
2022年から、高校では本格的に探求学習がスタートします。この本では『スポーツ』をキーワードに、日々、刺激を受けながら、自らが進むべき道を見つけだした人たちを紹介します。第二弾の今回は、スポーツを陰で支える方々にスポットをあてました。
サッカーの世界で「強化部」の仕事を選択した職人、ハンドボールの世界で「通訳」の道を選択した職人、ボクシングはじめ格闘技の世界で、拳を守る「カットマン」の道を選択した職人、バスケットボールの世界で「チームの屋台骨」を支える道を選択した職人・・・。
果たして、スポーツに携わる仕事にはどんなものがあるのでしょうか――。