この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 商店街機能とまちづくり
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
- ごみ収集とまちづくり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
- 天皇陛下の全仕事
-
価格:990円(本体900円+税)
【2009年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2009年01月発売】
[BOOKデータベースより]
コンパクトシティ戦略として―都市計画・まちづくり・都市開発を実践。元自治体職員がこれまで携わってきた例を示しながら、人と街と鉄道駅をテーマに「まちづくり」を提案する。
第1章 姫路市の都市構造
[日販商品データベースより]第2章 姫路の鉄道事情
第3章 鉄道駅周辺整備室と整備プログラム
第4章 バリアフリーと鉄道駅
第5章 JR新駅の開業
第6章 拠点地区の土地利用・都市開発
第7章 大震災復興とBRT(大船渡市)
第8章 「鉄道駅まちづくり」ストーリー
第9章 山陽電鉄網干線沿線のまちづくり
第10章 臨海都市核「飾磨」の形成
第11章 駅を中心としたコンパクトシティ
コンパクトシティ戦略として──都市計画・まちづくり・都市開発を実践。元自治体職員がこれまで携わってきた例を示しながら、人と街と鉄道駅をテーマに「まちづくり」を提案する。これからの交通政策では、都市問題解決のためにも、「車中心の社会」から「公共交通に頼る社会」に転換して、コンパクトな地域生活圏を形成するという、公共交通と都市計画が一体となったまちづくりを行うことが求められています。「鉄道駅まちづくり」は地域との協働作業なのです。(著者)