この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考証東京裁判
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年10月発売】
- 1980年代 夢と栄華の時代が用意した〈失われた30年〉
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 伊号潜水艦ものがたり
-
価格:902円(本体820円+税)
【2014年04月発売】
- 伊25号出撃す 新装版
-
価格:825円(本体750円+税)
【2017年03月発売】
- 東京大空襲・戦災資料センター図録 いのちと平和のバトンを
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
東京裁判の審理には、どのような特徴や問題点が存在し、戦後の世界や日本社会にいかなる「未決の課題」を遺すことになったのか。そして、日本政治・社会は、東京裁判をどのように認識し、また忘却してきたのか。膨大な裁判の記録を読み解きながら東京裁判の全体像をはじめて描き出し、戦後史の中に位置付ける画期的研究。
序章
[日販商品データベースより]第1章 東京裁判と軍部―陸海軍の比較から
第2章 東京裁判と外務省
第3章 東京裁判と大蔵省
第4章 東京裁判における天皇・天皇制論議
第5章 序列化された戦争被害―東京裁判の審理と「アジア」
第6章 裁きと戦犯の「戦後」―戦犯の戦争責任観・戦争観・戦後社会観
第7章 戦後史と東京裁判認識―一九四五〜二〇二〇
終章
東京裁判の審理には、どのような特徴や問題点が存在し、戦後の世界や日本社会にいかなる「未決の課題」を遺すことになったのか。そして、日本政治・社会は、東京裁判をどのように認識し、また忘却してきたのか。膨大な裁判の記録を読み解きながら東京裁判の全体像をはじめて描き出し、戦後史の中に位置付ける画期的研究。