- 重力理論
-
Gravitationー古典力学から相対性理論まで,時空の幾何学から宇宙の構造へ
丸善出版
チャールズ・W.ミスナー キップ・S.ソーン ジョン・アーチボールド・ホイーラー 若野省己- 価格
- 26,400円(本体24,000円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784621306444
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 計算トポロジー入門
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年09月発売】
- グレブナー基底 2
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2012年03月発売】
- h同境定理
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年11月発売】
- 圏論によるトポロジー
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
重力理論の定番教科書として世界中で読み継がれている“GRAVITATION”の待望の邦訳版。Newtonはリンゴが木から落ちるのを見て重力を発見した。Einsteinの時空の概念と重力の本質は、リンゴの上を蟻が這うのを見ると理解できる。―1つのリンゴから始まる、物質・エネルギーと時空の構造や宇宙の歴史をめぐる壮大な物語が、本書で展開される。本書は、“重力”にかかわるすべてを網羅し、難解といわれる相対性理論を、独特の表現と図を多用してイメージ豊かに解説。難易度に応じて2つに区分し、トラック‐1では平坦な時空での物理学、一般相対性理論の基本的な枠組み、現代物理で欠くことのできない微分幾何学の基礎等を概観する。トラック‐2では、内容をさらに深め、曲がった時空の幾何学とそこでの物理量の取り扱い、中性子星やブラックホール、宇宙論への応用的な内容を網羅する。一般相対性理論を学ぶ人だけでなく、物理を学ぶすべての人にぜひ勧めたい、現代物理学の金字塔的大冊。
1 時空の物理学
[日販商品データベースより]2 平坦な時空での物理学
3 曲がった時空の数学
4 Einsteinの幾何学的な重力理論
5 相対論的な星
6 宇宙
7 重力崩壊とブラックホール
8 重力波
9 一般相対論の実験的検証
10 未開拓の領域
"「重力」に関することは、ニュートン力学からアインシュタインの相対性理論、そのために必要な数学的基礎まで、すべてを網羅しており、教科書としてこれを用いて一から勉強することもでき、また座右において調べたいこと、深く知りたいことを学ぶためにも使える世界標準の本の翻訳。原著は、研究者、学生の間では""電話帳""と親しまれ、広く知られている。解説は平易で学部上級から読めるように配慮され、教科書として大変優れている。さらに、他書にないトピックや独特な説明が豊富。重力に興味ある人や関連の研究室は必備の本。 翻訳者は、著者の兄弟弟子で、内容の深い理解にたって翻訳。"