- インド太平洋戦略の地政学
-
中国はなぜ覇権をとれないのか
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784829508275
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 歴史を動かした「決戦」の世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 神田神保町書肆街考
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
- AWS認定ソリューションアーキテクトーアソシエイト問題集 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
インド太平洋地域のダイナミズムが近未来の世界情勢にどのように影響するのかを地政学的観点から説明する。この地域を独占しようとする中国の挑戦に断固とした態度で臨むことの重要性を、国際政治、外交・安全保障、経済、技術など多角的観点から説く。
名称、地図、そして権力
[日販商品データベースより]過去(アジアの水面下の歴史;国家による波乱の航海:地域の故郷を求める探求の旅;インド太平洋の台頭)
現在(ゲームと主なプレイヤーたち;数多のプレイヤー;狙われるウォーターフロント;拡大する戦線)
未来(不信の海を航行する)
"“自由で開かれたインド太平洋”の未来像とは……
強大な経済力を背景に影響力を拡大する中国にどう向き合うのか
コロナウィルスが世界中に蔓延し始めた2020年初頭に出版されたINDO-PACIFIC EMPIRE: China, America and the Contest for the world Pivotal Region の全訳版
?「インド太平洋」というアイディアはどこから生まれたのか、何を意味しているのか
?インド太平洋地域において性急な拡張政策をとる中国の内在するリスクとは?
?アメリカ・バイデン政権はパワーを維持することができるのか
?インド太平洋というグローバル経済を牽引する地域のダイナミズムが2020年代以降の世界情勢にどのように影響するのかを、地政学的観点から説明する
?インド太平洋地域を独占しようとする中国の挑戦に断固とした態度で臨むことの重要性を、国際政治、外交・安全保障、経済、技術など多角的観点から説く
「本書は、2030年以降の世界の深層を流れる地政学的潮流をたどりながら、海洋にまたがる国際的な連接と競争の歴史を語るために地図を傾けて見よう、という本なのだ。…本書は戦争を奨励したものではない。いわゆる“反中”本でもない。むしろ多極化を支持する本なのだ」(「日本語版まえがき」より)"