この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 理工系学生のための基礎化学 無機化学編
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
- わかる化学結合
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年01月発売】
- 有機化学 3訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年01月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年11月発売】
[BOOKデータベースより]
薬学の必修科目である分析化学を学ぶ楽しみと、日本薬局方収載医薬品の定量法・定性法を正しく理解し、判断できる実力を養うことを目的として改訂を重ねてきた教科書。日本薬局方第十八改正、改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムに対応して改訂、「熱分析」「画像診断法」の章を追加して、さらに内容を充実させている。「1編 化学反応による物質の分析」では、分析化学の要となる知識・方法の体系である、化学反応に基づく物質の定性・定量を学ぶ。「2編 機器による物質の分析」では、機器を用いる各種分析法の特徴と有用性を解説。「3編 臨床検査における分析」では、医療の進歩に貢献する分析化学を学ぶ。各項目にはまとめと問題を掲載し、内容の理解と知識の整理を助けるよう工夫している。また、付録として、国家試験問題から良問を厳選し解説を付けた問題集を収載。各項目の学習成果を確認する手段として、また学習意欲を高める目的で利用されたい。
1編 化学反応による物質の分析(分析化学の基礎概念;化学平衡;定性試験 ほか)
[日販商品データベースより]2編 機器による物質の分析(分光分析法;核磁気共鳴スペクトル;質量分析法 ほか)
3編 臨床検査における分析(臨床分析の役割と特徴;生物化学的分析法;画像診断法)
付録1 国試に学ぼう
付録2 各種定数表
本書は「薬学生にとって分析化学分野の定性・定量的な基本的な実力が身に備わること」「薬学分野の分析化学の専門家としての知識が獲得できること」「研究・新薬開発などの際に役立つ応用知識を身につけることができること」を目標において改訂を重ねられてきました。第4版では“薬学コアカリ”C2『化学物質の分析』への対応を見直し、内容を刷新、第18改正日本薬局方に準拠しました。
第I編では、分析化学における化学反応はすべて化学平衡のうえに成り立っていることを念頭に、反応の理論と手法を理解できるように解説。第II編、第III編では、日進月歩の機器分析および生物化学的方法による化学物質の分析を解説し、分析法の理論的な理解を重視しています。
項目ごとにまとめと演習問題を記載し、知識を整理し、理解を深められるようにしました。付録には昨今の国家試験問題から学びの理解を深める良問を選び、解答と丁寧な解説を付けています。