[BOOKデータベースより]
羽毛やつばさをもついろいろな恐竜を紹介!
恐竜と鳥のつながりがわかった!歴史的大発見の恐竜たち(シノサウロプテリクス;デイノニクス;アーケオプテリクス(始祖鳥))
続々発見!「羽毛恐竜」を大解剖(つばさをもたない「羽毛恐竜」;個性的なかざり羽の「羽毛恐竜」;つばさをもつ「羽毛恐竜」;つばさをもつ「羽毛恐竜:;木の上でくらす「羽毛恐竜」)
まだいる!鳥に似た特徴をもつ恐竜たち(鳥に似た恐竜のぎもん1 恐竜たちの色ってわかっているの?;鳥に似た恐竜のぎもん2 つばさをもつ恐竜と空を飛ぶ翼竜のちがいは?)
鳥類 恐竜と同じ時代に生きた鳥たち
恐竜から鳥へ進化の道のり
恐竜と鳥のつながりを解き明かすシリーズ。第2巻では、恐竜から鳥へと進化する過程をたどりながら、羽毛のある恐竜、飾り羽をもつ恐竜、つばさで滑空した恐竜など、鳥にちかい特徴をもったさまざまな恐竜たちを図鑑で紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもずかん どうぶつ777 英語つきしゃしんバージョン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- こどもずかん きょうりゅう 555
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
- こどもずかん むし 777
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 恐竜と鳥の似ているところ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年01月発売】
- うまれたよ!アリ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年03月発売】
図鑑というと字が小さく・文章が多く・重い、と読み聞かせが辛いイメージだったのですが、これは30ページほどで本のサイズ(A4くらいのサイズ)も文字も大きくとても読みやすい絵本でした。それでいて内容もわかりやすく詳しく描かれており、絵本の読みやすさに図鑑の情報量という、良いとこどりの一冊でした。
羽毛恐竜というテーマに絞って描かれており、羽毛恐竜という言葉を初めて知る人でも良くわかる内容になっていました。
2022年初版ということで、かなり最新の情報に近い図鑑ではないかと思います。初めて知る情報も多くとても楽しかったです。
子供からもほぼ毎日読んでと言われます。(すきっぱーさん 30代・北海道 ?4歳)
【情報提供・絵本ナビ】