- 4・5・6さいのなぜなにSDGs
-
せいかつからまなぶ!
世界文化社のワンダー絵本
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784418228096
[BOOKデータベースより]
こまったことをみんなでなくしていこう。みんながしあわせにくらせる「おうち」をもういっかいつくろう。そのためになにをしたらよいかをしめしたのが「SDGs」です。このほんでそのことをよくまなびましょう。
SDGs17のもくひょう
どうしてのこさずたべたほうがいいの?
おにぎりはどこからきたの?
のこしたみそしるはどうなるの?
ちきゅうたんけん どうしてこまっているのかな?
うみがめがごみをたべちゃうってほんとう?
のみおわったペットボトルはどうする?
みずをつかったらとめるのはなぜ?
でんきがきえてしまったら?
かみはどうやってできるの?
まちにあるぼこぼこはなあに?
ヘルプマークってなあに?
うちのなかでかぞくとなにしてる?
うれしいってどんなとき?
SDGsを子どもにどう伝えたらいいの?と思ったら読む本。
「どうして残さず食べたほうがいいの?」「うみがめがゴミを食べちゃうって本当?」「電気が消えてしまったら?」など、
子どもの生活の中での身近な疑問からSDGsの視点が身につきます。
大人でも一見難しそうなテーマもイラストと写真で視覚的に伝わることが特徴。
園で人気の月刊絵本の連載を書籍化。保育者さんオススメの一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 捨てられる魚たち 「未利用魚」から生まれた奇跡の灰干し弁当ものがたり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年01月発売】
- こども経済教室 世の中のお金のうごき・社会のしくみがわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- みつけてみよう!みのまわりのマーク・きごうのえほん 1
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年09月発売】
- みつけてみよう!みのまわりのマーク・きごうのえほん 2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
- 私の心は私のもの私のからだは私のもの「同意」を考えよう 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
習いごとでSDGsを学ぶ機会があり、3歳?小学生むけに準備した一冊です。さすがに小学生中学年には幼すぎる内容かな?と思いましたが、日常の中でSDGsを考えるきっかけ作りができるよい本だと思います。5歳娘は一生懸命読んでいます。(ままmamaママさん 30代・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】