この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オモコロチャンネル完全読本(Quick Japan SPECIAL)
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- このホラーがすごい! 2025年版
-
価格:900円(本体818円+税)
【2025年06月発売】
- 書籍!! 今月のお笑い ウエストランド井口と作家飯塚のお笑い界ひねくれ大解説
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- タキシードサムのシェイクスピア
-
価格:660円(本体600円+税)
【2025年04月発売】
- 男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
茨木のり子、串田孫一、植草甚一、織田作之助、池波正太郎、林芙美子…珈琲の香りただよう52篇。
1 珈琲のある風景(食卓に珈琲の匂い流れ(茨木のり子);珈琲の木(小沼丹) ほか)
[日販商品データベースより]2 珈琲一杯の時間(山旅と珈琲(串田孫一);タヒチ・パペーテの、インスタント・コーヒー。(片岡義男) ほか)
3 喫茶店よ永遠に(喫茶店で本を読んでいるかい(植草甚一);コーヒー色の回想。(赤川次郎) ほか)
4 わたしの珈琲作法(“コーヒー道”のウラおもて(安岡章太郎);下町の“コーヒー”(池波正太郎) ほか)
5 珈琲見聞録(「小倉から下関への渡航と下関滞在」より(シーボルト(斎藤信訳));珈琲店、酒肆及び倶楽部(夏目漱石) ほか)
毎日の食卓で、行きつけの喫茶店で、異国の地で味わう、一杯の珈琲。昭和の文豪や現代の人気作家によるエッセイ、詩、漫画、写真資料を収録。珈琲の香りただよう52編。
【収録作品(掲載順)】
1 珈琲のある風景
茨木のり子 食卓に珈琲の匂い流れ
小沼丹 珈琲の木
獅子文六 『可否道』を終えて
寺田寅彦 コーヒー哲学序説
北原白秋 六月
有吉玉青 緑の珈琲
原田宗典 モーニングコーヒー余話
中村好文 カフェオレ ボウル
2 珈琲一杯の時間
串田孫一 山旅と珈琲
片岡義男 タヒチ・パペーテの、インスタント・コーヒー。
長田弘 コーヒー屋で馬に出会った朝の話
水木しげる ある一日
しりあがり寿 ジブン的コーヒー史三つの時代。
渡辺貞夫 開け放したドアから聞こえてくるジャズに憧れた。
吉井勇 珈琲の歌
永田耕衣 珈琲の句
3 喫茶店よ永遠に
植草甚一 喫茶店で本を読んでいるかい
赤川次郎 コーヒー色の回想。
沼田元氣 純喫茶愛50カ条
小田島雄志 喫茶店人生
曽我部恵一 「コーヒーと恋愛」
田河水泡 『のらくろ喫茶店』より
鷲田清一×木村衣有子 「平熱」としての京都の喫茶店
織田作之助 大阪の憂鬱
萩原朔太郎 喫茶店にて
今和次郎/吉田謙吉 銀座のカフェー女給さん服装
佐藤春夫 芝公園から銀座へ
古川緑波 甘話休題
広津和郎 正宗白鳥と珈琲
4 わたしの珈琲作法
安岡章太郎 〈コーヒー道〉のウラおもて
池波正太郎 下町の〔コーヒー〕
永井荷風 砂糖
花森安治 コーヒーのふしぎ
石井好子 どんぶりで飲む、キャフェ・オ・レ
別役実 コーヒー 珈琲
平岩弓枝 珈琲と私
多和田葉子 ゆずる物腰ものほしげ
村田沙耶香 タイムスリップコーヒー
吉田戦車 ああ、豆の持ちこみ
土屋賢二 コーヒーの魅力を捨ててきた。
十文字美信 珈琲
『現代礼儀作法図説』より 珈琲のすすめ方/珈琲の飲み方
5 珈琲見聞録
シーボルト(斎藤信訳)「小倉から下関への渡航と下関滞在」より
夏目漱石 珈琲店、酒肆及び倶楽部
人見一太郎 巴里の珈琲店?
勝本清一郎 カフェー
斎藤茂吉 カフエ・ミネルワ
林芙美子 「巴里日記」より
片山廣子 コーヒー五千円
日高敏隆 フランス家族の中の九カ月
高山なおみ ネスカフェ
石川直樹 エチオピアのワイルドコーヒー
?