- 荘園から読み解く中世という時代
-
- 価格
- 979円(本体890円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784309504339
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 若き信長の知られざる半生
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
神・天皇・貴族・武家…土地は誰のものか?複雑多岐な制度を一気に理解する!
1 土地はそもそも「誰のもの」と考えられていたか―荘園成立の前史
2 平安期、「貴族」はなぜ荘園の利権を掌握しえたか―荘園の誕生と拡大
3 院政期、荘園の発展とともに「武士が成長」した理由とは―大規模荘園の全国化
4 多様化する荘園の「経営」は、どうおこなわれたか―最盛期の荘園
5 「武家政権」がおこなった荘園支配の新しいかたちとは―変容する荘園
6 室町以後、戦乱を経て荘園はなぜ「解体」されていったのか―荘園の終焉