- 生きている土壌 新装版
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784540213205
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新施設園芸学
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2006年01月発売】
- ミミズのはたらき
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年10月発売】
- 多品目少量栽培で成功できる!!小さな農業の稼ぎ方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年09月発売】
- 勝三郎の果樹園日記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
- もしものためのペット専門医療
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
腐植とは何か?
[日販商品データベースより]堆肥は健康をもたらす
土壌生態系の中の根の意義と機能
土壌の耕作最適状態としての熟土―土壌生態系での不可欠な構造
土壌と水分収支
ミミズと土壌の肥沃性
腐敗と腐熟―全くことなる二つのこと
腐熟過程の促進
生けるものへの手がかり
炭素と二酸化炭素
人間、動物、土壌における細菌相(フロラ)
チッ素―作物生育の妙薬
農地ができあがるまで
岩石粉を取り入れた農業
微量元素―生物の健康への影響
生命の根源が危機に瀕している
自然界の秩序の原則
土壌の耕作最適状態である「熟土」はどのように用意されるのか? その鍵を握る腐植や腐植粘土複合体の生成を、新鮮有機物や堆肥、微生物や植物の根、ミミズの働きと結びつけ、生きている土壌全体の活動として描く。