この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎看護 3 第17版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】
- ナースのためのレポートの書き方 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年03月発売】
- 楽しくなる・自信が湧く・成果が出る 中小規模病院の看護管理メソッド
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 紛争地のポートレート 「国境なき医師団」看護師が出会った人々
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
- これならわかる!消化器外科の看護ケア
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 看護技術とはなにか(技術から技能へ、技能から技術へ;個別的看護の実践と本書の射程)
[日販商品データベースより]第1章 患者の心理の理解とコミュニケーションの技術(コミュニケーションのための心理の理解;コミュニケーションの技法と実際)
第2章 看護を安全に実施するための知識・技術(安全・安楽;姿勢と動作;感染予防)
第3章 対象者の観察と看護の展開のための技術(身体および心理・社会的側面の観察;情報の収集と記録・報告;看護過程)
●「基礎看護」のなかで「患者等の心理の理解」を指導することを踏まえて改訂しました。実習や臨床を見すえた高いコミュニケーション技術の学習のために第1章を設けました。
●第1章は、患者等と信頼関係を深めることができるコミュニケーション技術の習得を目的に構成しました。看護におけるコミュニケーションの特徴と患者の心理の概要、コミュニケーションの技法を学び、実習や臨床で遭遇しやすい事例を用いて学習を深めます。
●第2章では看護を実施するうえでの基礎知識として、「安全・安楽」「姿勢と動作」「感染予防」について豊富なイラスト・写真を用いて学習できるようにまとめています。
●第3章では、看護師の立案した看護計画をもとに看護を実践するための基礎的な技術を掲載しました。「看護過程」では看護過程の流れを理解するための事例を追加・拡充しています。
●各節末の復習問題を拡充しました。