この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育士、教員がDV被害を受けた親子を理解するための本
-
価格:550円(本体500円+税)
【2018年06月発売】
- 医療・福祉の質が高まる生活支援記録法[FーSOAIP]
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年03月発売】
- 子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年02月発売】
- 現場から福祉の課題を考える子どもの豊かな育ちを支えるソーシャル・キャピタル
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年02月発売】
- 知的障害者の施設解体の試み
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
介護、福祉、医療の現場で必要となる記録の書き方の基本とNG表現の改善ポイントをわかりやすく解説!すぐに役立つ文例も多数掲載!
1 記録の目的と種類(記録とは何か;記録の目的;記録の媒体)
[日販商品データベースより]2 記録の書き方とポイント(的確な表現にするために;表現と用語選択;記録効率化のコツ)
3 記録別書き方と文例(相談受付票;アセスメントシート;居宅サービス計画書(第1表) ほか)
介護、福祉で行われているアセスメントやモニタリングの記録、医療施設や役所の窓口で行われている相談や面談の記録では、書き方の質の向上が求められます。本書では、各種記録の書き方の注意すべきポイントを、豊富で実用的な文例とともに、要点を簡潔にまとめて解説しました。