この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自動車ビジネス
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年04月発売】
- 自動車の世界史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
- 国鉄史
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年12月発売】
- 中小製造業の技術経営
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2019年04月発売】
- 未来への翼
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
鉄道駅構内で営業する喫茶店、駅カフェ。国鉄末期の余剰人員の受け皿とすべく爆発的に増えたその業態は、都市部はもちろん地方にも数多い。ファストフードである駅そばと違い「時間をゆったりと使う」ことに意味がある喫茶店は、忙しない都市部よりは地方にこそ魅力や意義、特異性が潜んでいるのではないだろうか。本書では終着駅、無人駅、ローカル線に立地する“駅カフェ”を取り上げ、旅情たっぷりに綴っていく。駅構内に駅そば店が存在する意義や特異性を見いだし、鉄道グルメメディアに新ジャンルを確立させてきた筆者が贈る、さいはての駅カフェを巡る冒険譚!
北のさいはて
[日販商品データベースより]東のさいはて
津軽のさいはて
三陸のさいはて
東京近郊身近なさいはて
北陸の3つのさいはて
“まん中”のさいはて
大阪近郊身近なさいはて
備後のさいはて
四国のさいはて
西のさいはて
南のさいはて
"鉄道駅構内で営業する喫茶店、駅カフェ。国鉄末期の余剰人員の受け皿とすべく爆発的に増えたその業態は、都市部はもちろん地方にも数多い。ファストフードである駅そばと違い「時間をゆったりと使う」ことに意味がある喫茶店は、忙しない都市部よりは地方にこそ魅力や意義、特異性が潜んでいるのではないだろうか。本書では終着駅、無人駅、ローカル線に立地する“駅カフェ""を取り上げ、旅情たっぷりに綴っていく。
駅構内に駅そば店が存在する意義や特異性を見いだし、鉄道グルメメディアに新ジャンルを確立させてきた筆者が贈る、さいはての駅カフェを巡る冒険譚!"