この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 妖怪ドリル 小学1年生 さんすう
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年02月発売】
- 妖怪ドリル 小学2年生 算数
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年02月発売】
- 数学的な見方・考え方を働かせる 算数科の「探究的な学習」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 10歳からの確率やってみた!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 算数 つまずき指導
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 ついにとらえた、ブラックホールの姿(史上初!ブラックホールの撮影に成功!!;世界の電波望遠鏡でブラックホールを撮影;ブラックホールってなに?)
[日販商品データベースより]2章 ブラックホールとは(そもそも宇宙ってどんなところ?;銀河を形づくる様々な天体;ブラックホールは3種類ある?!;ブラックホールが信じられるようになるまで;ブラックホール発見!!;ブラックホールのつくられ方;ブラックホールの新しい探し方;波長によって見え方が変わる宇宙)
3章 超巨大ブラックホール(超巨大ブラックホール;天の川銀河の中心にも存在する超巨大ブラックホール;ブラックホールの研究がノーベル賞に;ブラックホールはどうやって大きくなる?;超巨大ブラックホールの謎;第3のブラックホール;いろいろな銀河とブラックホール;ブラックホールびっくり話)
4章 ブラックホールと宇宙の謎(ブラックホールの内側はどうなっている?;宇宙のはじまりとブラックホール;初期の宇宙にブラックホールがあった?;ブラックホールは蒸発する・;天の川銀河とアンドロメダ銀河が合体?;ホワイトホールとワームホール;ブラックホールとタイムマシン;ブラックホールと人類;さくいん)
2019年、世界の8つの電波望遠鏡で史上初のブラックホールの撮影に成功。
その最新情報と共に宇宙の成り立ち、ニュートンからホーキングまでの理論が導き出したもの、ブラックホールの作られ方やその一生、ワームホール、ホワイトホールなど、様々な角度からブラックホールの謎に迫ります。