- 脳のふしぎをときあかす!ブレインワールド探検ブック 3
-
つながるこころのふしぎ
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2021年12月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784580824683
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える力を育むよみきかせさらに!かがくのお話25
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- ひらめく理科
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年07月発売】
- ぐんぐん考える力を育む かがくクイズブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
- かがくあそび366
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
わたしたちのこころは、人とかかわるなかで変化しています。また、わたしたちはさまざまな情報があふれるなかで、よりよい選択肢を選びまわりの環境に対応して行動します。こうしたこころの変化やよりよい行動をしようとすることにも、脳がかかわっています。人と人のこころがつながり気持ちよくくらすために、脳にそなわっている機能がどのようにはたらくのか、脳をつくる神経細胞たちの世界を探検しながら学びましょう。
1章 キモーチタウンのひみつ どうしてこわいと体がふるえるの?
[日販商品データベースより]2章 キメールタウンのひみつ わかっていても同じまちがいをくり返してしまうのはなぜ?
3章 テキオータウンのひみつ 新しい環境にだんだんとなれてくるのはどうして?
4章 オモイヤリタウンのひみつ ほかの人の笑顔を見るとうれしくなるのはなぜ?
5章 タタカーウタウンのひみつ なんでゲームをするとあつくなってしまうの?
6章 オヤーコタウンのひみつ 親が自分の子をかわいいと感じるのはなぜ?
7章 コトーバタウンのひみつ なぜ人間だけが言葉をしゃべれるの?
3巻では、「感情」「意思決定・判断・予測」「適応」「共感」「親子関係」にかかわる脳のはたらきを紹介します。
うれしくなったり、悲しくなったりするのはなぜだろう? 人間のこころと脳がどのようにかかわっているのか解説しています。