この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伝授! 哲学の極意
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- 日本遺産検定3級公式テキスト
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- AWS IoT実践講座〜デバイスの制御からデータの収集・可視化・機械学習まで〜
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 文藝春秋と政権構想
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- クラウドネイティブで実現するマイクロサービス開発・運用実践ガイド
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ルーマンのシステム論に依拠して、日本の教育システムの諸相を考察する。新自由主義が主導的なイデオロギーとなったこの約35年間の教育の変化とは?
序論 ルーマンの教育システム論を概観する
第1章 労働の変化と教育システム―教育原理のシステム論的再編
第2章 「商品としての教育」から「贈与としての教育」へ
第3章 いじめのシステム論(1)―包摂と排除のネットワークの視点から
第4章 いじめのシステム論(2)―日本社会の縮図としての「いじめ」
第5章 ネットワークとしての教育システム
第6章 システム論的リスク論から見た教育―リスク社会のとらえ直しと教育の課題
第7章 多文化教育とは?
第8章 日本の教育システムの変化とグローバリゼーション―イエモト組織の変化と教育・労働のカップリング
第9章 戦争・テロと教育システム―「希望」を語るシステム
補論 コロナ・パンデミックと教育