この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 構造化思考トレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
- 会社のなかの「仕事」社会のなかの「仕事」
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年04月発売】
- DO IT!「すぐやる人」に変わる未来記憶思考法
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年04月発売】
- 未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- まず、ルールを破れ 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
販売数拡大による成長は限界!売り手や買い方が多様化するなか、収益最大化のための「最適価格」とは?値づけの基本からプライステックの最前線まで。話題の「変動価格」「ダイナミック・プライシング」がわかる!
第1章 価格の基本(あらゆる売買には必ず価格がついている;価格とは何か ほか)
[日販商品データベースより]第2章 価格の歴史―一律価格から「時価」「1 on 1」の時代へ(価格1・0の時代―個別交渉;価格2・0の時代―一律価格 ほか)
第3章 価格3・0を象徴するプライステック―動的に価格を最適化する「プライステック」による革新(プライステックとは何か;プライステックはなぜ登場したのか ほか)
第4章 ビジネスを大きく変えるこれからのプライシング(プライシングはすべてに通ず;プライシングの顧客へのインパクト ほか)
第5章 価格の未来―プライステックで世界はこう変わる(プライシングから始まるDX;サステナビリティにつながるプライシング ほか)
「価格」の過去・現在・未来――
売り手や買い方が多様化するなか、
これからの「最適価格」はこう決まる !