この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フロイト講義〈死の欲動〉を読む
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年06月発売】
- 「母なるものの元型」イメージがもたらす心の変容
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2021年10月発売】
- 対話の調
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年05月発売】
- 対人関係療法でストレスに負けない自分になる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年06月発売】
- この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 刑事裁判における心理鑑定が触発する被告人の人格変容(はじめに;臨床法廷)
第2章 心理鑑定人の見た家庭内殺害(心理鑑定を巡る「実母殺し」法廷ドラマ;その他のケースの精神生理について)
第3章 性犯罪と心理機制(強姦の事例―未遂容疑の法廷審理;精神鑑定 ほか)
第4章 「尼崎連続殺人事件」と心理鑑定(有期刑と無期刑との懲役の重さはどう違うのか?;被告人の深層心理―文章完成法(連想方式)検査と面会から)
第5章 これからの鑑定の在り方を巡って(「心理鑑定」が「情状鑑定」の名称に、と。一つの時代の流れが。「情状」と「心理」とどう違うのか?)