- 刀剣画報
-
HOBBY JAPAN MOOK 歴史探訪MOOKシリーズ 1138
松井江・桑名江・五月雨郷と郷義弘の刀
- 価格
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 発行年月
- 2021年12月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784798626833
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 刀剣画報 上古刀 日本刀のルーツを探る
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 刀剣画報 長義・山鳥毛と日本刀入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 刀剣画報 村正・蜻蛉切と伊勢桑名の刀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年12月発売】
- 刀剣画報 肥前忠吉
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 刀剣画報 堀川国広と大坂新刀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
[日販商品データベースより]
今回の目玉は、名物三作のひとつとして正宗・吉光と並び称される越中の刀工・郷義弘!!
当時から大名たちの間でも大人気だったものの在銘の刀はなく、鑑定家の極めた作しか残存していないことから「郷とお化けは見たことがない」と言われました。
実在する義弘の作から、ゲームなどでも人気の高い松井江・桑名江・五月雨郷。さらに国宝の稲葉江、富田郷など、義弘の名作が一堂に集います。
さらに10月にオープンした、熱田神宮の宝刀を展示する「草薙館」の取材記事など、刀剣シーンの新動向もあわせてご紹介。
もちろん原寸大ポスターもついています!!
付録:2022年度版 刀剣カレンダー(B3サイズ)