- はじめての西洋ジェンダー史
-
家族史からグローバル・ヒストリーまで
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784634640955
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 傑物が変えた世界史 上
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 酔っぱらいが変えた世界史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
- 言語接触と中国朝鮮語の成立
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2007年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「女らしさ」/「男らしさ」、「女であること」/「男であること」の意味は普遍的でも不変的でもない。ジェンダー・イシューに対して歴史学はどのようにアプローチしてきたのか、西洋ジェンダー史の視点から考察する。ジェンダー秩序からの解放が求められている今だからこそ、手に取ってほしい一冊。
第1章 「古き良き大家族」は幻想―家族史
[日販商品データベースより]第2章 女性の歴史が歴史学を変える―女性史
第3章 女らしさ・男らしさは歴史的変数―ジェンダー史
第4章 男女の身体はどう捉えられてきたか―身体史
第5章 男はみな強いのか―男性史
第6章 「兵士であること」は「男であること」なのか―「新しい軍事史」
第7章 西洋近代のジェンダーを脱構築する―グローバル・ヒストリー
著者が早稲田大学の教養科目としておこなう授業をもとに、家族史からグローバル・ヒストリーまでをあつかう入門書。
歴史における家族、女性性や男性性の変容、男女二元化のプロセス、身体的性差の認識の変化といったジェンダー・イシューに、
歴史学がどのような問題意識をもってアプローチし解き明かしてきたかを、紐解いていく。