ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
私たちのあいだの話
朝日出版社 イ・スラ 原田里美 宮里綾羽
点
学資ローン返済のためにひとりで始めた「日刊」連載プロジェクト。恋人、家族、友人、文章教室、日々の運動。愛すべき他人から発見した、私たちと“地続き”の話。韓国の新星を日本初紹介。みずみずしい随筆の息吹。話題をさらった2冊から41編の文章を厳選した、日本オリジナル版。
『日刊イ・スラ随筆集』より(今日の寝室;唯一無二;驚きの慰め;上品な関係;滑って転ぶ練習;懐胎;祖父;あなたの自慢〈上〉;あなたの自慢〈下〉;ウンイ;ボキ;大言壮語;ハッピーアワー;ひそやかに;服と舞台;麗水前夜;手紙の主語;Unexpected Money;逃げるは恥だが役に立つ〈上〉;逃げるは恥だが役に立つ〈中〉;逃げるは恥だが役に立つ〈下〉;水の中のあなた;耐えがたいセリフ;未完成の歯;わが家のマニュアル;産婦人科;取扱注意;夢取引き)『心身鍛錬』より(もうお兄さんはいない;気まずくなるのは怖くない;ジャイアントウーマン;保証金という問題;あなたがいるから深いです;愛の無限反復;手にした人生;新しい私たち;作家とイベント;社長、いかがお過ごしですか;明るい引っ越し;明日の寝室)「日刊イ・スラ」はどのように拡張していくのか
27歳の私は “毎日” 文章をメールで送り始めた。学資ローン返済のためにひとりで始めた「日刊」連載プロジェクト。恋人、家族、友人、文章教室、日々の運動。愛すべき他人から発見した、私たちと“地続き”の話。 韓国の新星を日本初紹介。みずみずしい随筆(エッセイ)の息吹。- - - - - 2018年、当時27歳だったイ・スラは、250万円の学資ローンを返済するために、毎日1本、文章を書いてメールで配信する連載プロジェクトを始めた。その名も「日刊イ・スラ」。「誰からも依頼されずに文章を書きます。月・火・水・木・金曜日は連載して、週末は休みます。購読料は1カ月で1万ウォン(約千円)、20編送ります。1編が500ウォンなので、おでん一串よりは安いですが、それ以上に満足していただけるように努力します」連載はたちまち反響を呼び、その半年分の文章をまとめた『日刊イ・スラ 随筆集』は600ページ近い分量にもかかわらずベストセラーになる(2018年の全国独立書店が選ぶ「今年の本」にも選出)。書かれているのは、子供時代の淡い恋心、山登りでの祖父との喧嘩、恋人と誕生日に交わした言葉、文章教室での子供たちの作文、母が自分を妊娠したときの記憶、ヌードモデル時代の話……。「日記」のような形式でありながら、1本1本が独立した短いエッセイ。日常に転がっている愛とおかしみが、ときに文体を変えて、みずみずしく描き出される。日本語版『日刊イ・スラ』は、イ・スラ初の散文集『日刊イ・スラ 随筆集』と、プロジェクトのシーズン2をまとめた『心身鍛錬』の2冊から、41編の文章を厳選してオリジナル版とした。韓国の新しい書き手を日本で初めて紹介する。「何かについて気になり始めたら、私たちは動きだす。好奇心は愛の始まりだから」……(「手紙の主語」)「あなたを身ごもったときのことを正確に記憶している、と母は言った」……(「懐胎」)「逆立ちをしながら祖父のことを考えた。祖父もよく逆立ちをする」……(「あなたがいるから深いです」)最善を尽くしたら私は絶対に転ばなかった。テウもそうだったはず。……(「滑って転ぶ練習」)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
日本土壌肥料学会 日本ペドロジー学会 波多野隆介
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2023年10月発売】
浅葉なつ
価格:825円(本体750円+税)
【2024年05月発売】
三井淳平
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
学資ローン返済のためにひとりで始めた「日刊」連載プロジェクト。恋人、家族、友人、文章教室、日々の運動。愛すべき他人から発見した、私たちと“地続き”の話。韓国の新星を日本初紹介。みずみずしい随筆の息吹。話題をさらった2冊から41編の文章を厳選した、日本オリジナル版。
『日刊イ・スラ随筆集』より(今日の寝室;唯一無二;驚きの慰め;上品な関係;滑って転ぶ練習;懐胎;祖父;あなたの自慢〈上〉;あなたの自慢〈下〉;ウンイ;ボキ;大言壮語;ハッピーアワー;ひそやかに;服と舞台;麗水前夜;手紙の主語;Unexpected Money;逃げるは恥だが役に立つ〈上〉;逃げるは恥だが役に立つ〈中〉;逃げるは恥だが役に立つ〈下〉;水の中のあなた;耐えがたいセリフ;未完成の歯;わが家のマニュアル;産婦人科;取扱注意;夢取引き)
[日販商品データベースより]『心身鍛錬』より(もうお兄さんはいない;気まずくなるのは怖くない;ジャイアントウーマン;保証金という問題;あなたがいるから深いです;愛の無限反復;手にした人生;新しい私たち;作家とイベント;社長、いかがお過ごしですか;明るい引っ越し;明日の寝室)
「日刊イ・スラ」はどのように拡張していくのか
27歳の私は “毎日” 文章をメールで送り始めた。
学資ローン返済のために
ひとりで始めた「日刊」連載プロジェクト。
恋人、家族、友人、文章教室、日々の運動。
愛すべき他人から発見した、私たちと“地続き”の話。
韓国の新星を日本初紹介。
みずみずしい随筆(エッセイ)の息吹。
- - - - -
2018年、当時27歳だったイ・スラは、250万円の学資ローンを返済するために、毎日1本、文章を書いてメールで配信する連載プロジェクトを始めた。その名も「日刊イ・スラ」。
「誰からも依頼されずに文章を書きます。月・火・水・木・金曜日は連載して、週末は休みます。購読料は1カ月で1万ウォン(約千円)、20編送ります。1編が500ウォンなので、おでん一串よりは安いですが、それ以上に満足していただけるように努力します」
連載はたちまち反響を呼び、その半年分の文章をまとめた『日刊イ・スラ 随筆集』は600ページ近い分量にもかかわらずベストセラーになる(2018年の全国独立書店が選ぶ「今年の本」にも選出)。
書かれているのは、子供時代の淡い恋心、山登りでの祖父との喧嘩、恋人と誕生日に交わした言葉、文章教室での子供たちの作文、母が自分を妊娠したときの記憶、ヌードモデル時代の話……。「日記」のような形式でありながら、1本1本が独立した短いエッセイ。日常に転がっている愛とおかしみが、ときに文体を変えて、みずみずしく描き出される。
日本語版『日刊イ・スラ』は、イ・スラ初の散文集『日刊イ・スラ 随筆集』と、プロジェクトのシーズン2をまとめた『心身鍛錬』の2冊から、41編の文章を厳選してオリジナル版とした。韓国の新しい書き手を日本で初めて紹介する。
「何かについて気になり始めたら、私たちは動きだす。好奇心は愛の始まりだから」
……(「手紙の主語」)
「あなたを身ごもったときのことを正確に記憶している、と母は言った」
……(「懐胎」)
「逆立ちをしながら祖父のことを考えた。祖父もよく逆立ちをする」
……(「あなたがいるから深いです」)
最善を尽くしたら私は絶対に転ばなかった。テウもそうだったはず。
……(「滑って転ぶ練習」)