この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 環境社会学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2011年03月発売】
- 「ゲイコミュニティ」の社会学
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2012年09月発売】
- 「コミュ障」の社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年05月発売】
- 雨宮処凛の活動家健康法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年06月発売】
- 東日本大震災と社会学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されないのか。その系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。人々の生存と尊厳を守り自由を獲得するためには何が必要なのか、不本意な労働に立ち向かうための社会学。
第1部 日本型資本主義と労働の現在地(「ブラック企業」はなぜなくならないのか?;日本型資本主義社会と「ブラック企業」;「ブラック企業」が資本主義社会を救う?オルタナティブとしての「ブラック企業」)
[日販商品データベースより]第2部 何が労働者を守るのか(労働における「コンプライアンス」をどう考えるか?―“労働社会”の規範を作り出す労働運動;今日のストライキ、その特徴とは何か?―新しい連帯と権利の創造)
第3部 何が社会を変えるのか(「ブラック企業」の源流―ネットスラングから社会問題へ;伝播する「ブラック企業」―言説・社会問題から、定義・社会政策へ;新しい労働運動が社会を守り、社会を変える)
第4部 ポストキャピタリズムと労働の未来(日本の資本主義と「アフター・コロナ」―生存権と賃労働規律から読み解く;ポストキャピタリズムと労働組合運動―AI、シェアリング・エコノミーは労働組合運動にどのような変化を迫るのか;労働と資本主義の未来を考える)
能力至上主義社会に抗して。
「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されないのか。その系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。人々の生存と尊厳を守り自由を獲得するためには何が必要なのか、不本意な労働に立ち向かうための社会学。