- トランプVSバイデン
-
「冷たい内戦」と「危機の20年」の狭間
PHP新書 1287
- 価格
- 1,089円(本体990円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569850726
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大統領たちの五〇年史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 銀幕の大統領ロナルド・レーガン
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年03月発売】
- 現代アメリカ外交の変容
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年11月発売】
- 周恩来の足跡
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年07月発売】
- インタビュー戦後日本の中国研究
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2011年07月発売】
[BOOKデータベースより]
トランプ登場の背景と原動力は?トランプ政権からバイデン政権へと、アメリカの政治と外交、社会の何が変化し何が継続しているのか?そして、米中関係は第二の冷戦となるのか?日本はそれとどう向き合うのか?これらが本書の問いである。政治状況が不透明な時、人はしばしば歴史をふり返る。歴史に循環(サイクル)を見出す者、歴史に類型(タイポロジー)を求める者、そして、歴史に類似(アナロジー)を問う者と様々である。それぞれに長短があろうが、本書では歴史のアナロジーに頼りながら、以上の問いを考えてみたい。
第1章 トランプ登場の背景
[日販商品データベースより]第2章 トランプは何と戦ったのか
第3章 バイデンの登場
第4章 アメリカは「冷たい内戦」に?
第5章 米中新冷戦か、「危機の20年」か
第6章 日本の難問―朝鮮半島情勢
第7章 「希望の同盟」の行方
トランプ登場の背景と原動力は? トランプ政権からバイデン政権へと、アメリカの政治と外交、社会の何が変化し何が継続しているのか? 米中関係は第二の冷戦となるのか? 日本はそれとどう向き合うのか? 政治状況が不透明な時、人はしばしば歴史をふり返る。歴史に循環(サイクル)を見出す者、歴史に類型(タイポロジー)を求める者、歴史に類似(アナロジー)を問う者。著者は歴史のアナロジーにより以上の問いを考え、バイデン政権下での「冷たい内戦」や米中関係、日米関係を考察する。日本は、アメリカのいかなる政権に対しても常に、われわれの立場やアジアの事情をアメリカのアジア政策に反映すべく、ネットワークを駆使して働きかけなければならない。「トランプのアメリカ」vs「バイデンのアメリカ」を軸に、歴代政権が直面してきた三つのバランス・オブ・パワー――三権分立、社会の諸勢力の変化、国際的な力学を分析し、わが国の針路を明らかにする。