この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解ポケット 中央銀行デジタル通貨(CBDC)がよくわかる本
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年09月発売】
- お金は銀行が創っているの?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- ベテラン融資マンの渉外術
-
価格:2,343円(本体2,130円+税)
【2017年02月発売】
- マネロン等対策の新論点
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
金融サービス提供法2021年11月1日施行!!金融プラットフォーム・ビジネスは始動するのか?
第1章 金融サービス仲介法制の概要
[日販商品データベースより]第2章 金融サービス仲介業の内容・取扱い可能商品
第3章 金融サービス仲介業者の登録と監督
第4章 金融サービス仲介業者の行為規制等
第5章 作成書類・ディスクロージャー
第6章 自主規制機関
第7章 他の金融機関の規制上の取扱い
2021年11月1日施行の金融サービス提供法(旧金融商品販売法)で創設された金融サービス仲介業制度の全容をQ&A形式でわかりやすく解明。金融サービス仲介業制度は、顧客と各種金融機関(預金取扱金融機関、保険会社、証券会社、貸金業者)との間に立って、契約締結の媒介を行う業務のライセンスを一括で取得することを可能とした。その狙いは、金融産業における新たなプラットフォーム・ビジネスへの道を拓くことにあるとされる。ネットワーク時代にふさわしい、業態横断的な金融プラットフォームは登場するのか?その具体的な姿は、どのようなものになるのか?