この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山棲みの記憶
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年04月発売】
- 蜜の味をもたらすもの
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年06月発売】
- SNS天皇論
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2022年04月発売】
- 仏教説話画論集 下巻
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2021年03月発売】

























[BOOKデータベースより]
那智大滝、花の窟、ゴトビキ岩など熊野の霊場はどのようにして誕生し、人々の信仰の拠り所となってきたのか?また、大地からの恵みを人々はどのように活かしてきたのか?熊野の成り立ちをQ&A形式で解き明かす。
第1章 謎解きめぐり 熊野の霊場(熊野の霊場、どんな所?;「那智大滝」はどうやってできた?;マグマからできた岩島! ほか)
第2章 謎解きめぐり 熊野の古道(海の眺望素晴らしく;古道に恐竜の卵?;マグマの大地を歩く ほか)
第3章 謎解きめぐり 熊野の大地のめぐみ(どしゃ降り!の熊野;雨もたらす「熊野海岸山地」;水力の電気、新宮が最初! ほか)