この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 闘う読書日記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
- 闘う読書日記 Part2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- トルストイと「女」
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
キリスト教神学から読み解く、まったく新たなドストエフスキー論。ドストエフスキーは、ロシアの共産主義革命と世界大戦を予見していた!そして、現代に来るものは?
ホドスラビッツェ村
[日販商品データベースより]『ロシアとヨーロッパ』
ミラン・オポチェンスキー
無神論
大審問官
カトリシズム
神人論
人神論
無神論者ゾシマ
悪臭と悪魔〔ほか〕
ドストエフスキー生誕200年記念出版。
かつて外務省でモスクワ大使館に勤務した著者は、ソ連邦の崩壊に立ち会うことになった。宗教を否定する社会主義の理想が潰え、ふたたび神を求める時代が始まった。
そうした事態を19世紀にすでに預言していたと著者が考えたのが、文豪・ドストエフスキーである。
『カラマーゾフの兄弟』のかの有名な「大審問官」は、はたして何を示しているのか?
『罪と罰』でラスコーリニコフはなぜ回心したのか?
外交官としての仕事のかたわら、ドストエフスキーを解読する日々が始まった。
尊敬するチェコの神学者・フロマートカや、同じくチェコの哲学者・政治家のマサリクの著作が大いなる手助けとなる。
そして、モスクワとプラハを往還する著者の思索の旅は、ついに終わりの日を迎える−−
現代史の現場から生み出された、これまでにないドストエフスキー論。