- 心理学をめぐる私の時代史
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784623092406
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和100年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
- 教育は遺伝に勝てるか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年07月発売】
- 正義の味方が苦手です
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年01月発売】
- 「自白」はつくられる
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年02月発売】
- ワロン/身体・自我・社会
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1983年11月発売】


























[BOOKデータベースより]
発達心理学や障害児心理学の看板を掲げながら、多数の冤罪事件と出会い、裁判という特殊な語りの世界で「法心理学」の扉を開いた心理学者・浜田寿美男の軌跡。小さな島で生まれ、京都の大学への進学、学生闘争…様々な経験を経て、発達の場・裁判の場に足を踏み入れた先に見えたものとは何だったのか。―著者が生きた時代をひも解きながら、言語の発達、障害児の生活世界、冤罪事件をめぐる語りなどといった旺盛な研究活動の源泉と、「神の心理学」から「私たちの心理学」に向けて大切にしてきた視点を語る。
第1章 時代の混迷のなかから
[日販商品データベースより]第2章 私の修業時代
第3章 私が出会った三つの現場
第4章 発達の現場から―「私」は形成されてきたという話
第5章 裁判の現場から―泥沼の世界に足を取られながら
第6章 生活の現場から―子どもたちの「生きるかたち」、私たちの「生きるかたち」
発達心理学や障害児心理学の看板を掲げながら、多数の冤罪事件と出会い、裁判という特殊な語りの世界で「法心理学」の扉を開いた心理学者・浜田寿美男の軌跡。小さな島で生まれ、京都の大学への進学、学生闘争…様々な経験を経て、発達の場・裁判の場に足を踏み入れた先に見えたものとは何だったのか。――著者が生きた時代をひも解きながら、言語の発達、障害児の生活世界、冤罪事件をめぐる語りなどといった旺盛な研究活動の源泉と、「神の心理学」から「私たちの心理学」に向けて大切にしてきた視点を語る。