- 無料より安いものもある
-
お金の行動経済学
ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫 NF581
Dollars and Sense- 価格
- 1,144円(本体1,040円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784150505813
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
- 「行動経済学」人生相談室
-
価格:814円(本体740円+税)
【2018年02月発売】
- 不合理だからすべてがうまくいく
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年11月発売】
- ずる
-
価格:990円(本体900円+税)
【2014年09月発売】
- 不合理だからうまくいく
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
クレジットカードで無駄づかい。高いものは質がよいと思い込む。目先の欲求に負けて貯金できない。わかっていても避けられないお金の罠の原因と対策を、現代の新常識「行動経済学」から学ぼう。日々の買い物や育児、旅行や職場での身近なエピソードが盛り沢山で、経済の専門用語もわかりやすく解説。行動経済学ブームの火付け役アリエリー教授がユーモアたっぷりにお届けする、お金にまつわる不合理総まとめ。
第1部 お金とはなんだろう?(それに賭けてはいけない;チャンスはドアを叩く;ある価値提案)
[日販商品データベースより]第2部 価値とほとんど無関係な方法で価値を評価する(すべてが相対的であることを忘れる;分類する;痛みを避ける;自分を信頼する;所有物を過大評価する;公正さと労力にこだわる;言葉と儀式の魔力に惑わされる;期待を過大評価する;自制を失う;お金を重視し過ぎる)
第3部 さてどうする?思考のあやまちを乗り越える(考えるだけでなく行動で示す;無料のアドバイス;自制せよ;「彼ら」との闘い;立ち止まって考える)
そのお買いもの、ほんとうに合理的? セールやくじ、貯金のしかたなど身近な場面で失敗しなくなる、行動経済学のたのしい入門書