- 広田弘毅
-
常に平和主義者だった
ミネルヴァ日本評伝選
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784623092680
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本近・現代史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 戦前昭和の社会1926ー1945
-
価格:990円(本体900円+税)
【2011年03月発売】
- 政友会と民政党
-
価格:924円(本体840円+税)
【2012年11月発売】
- 戦争調査会
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年11月発売】
- 戦争と嘘 満州事変から日本の敗戦まで
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
エリート外交官から首相へ。東京裁判で処刑された唯一の文官。
序章 さまざまな広田弘毅像
[日販商品データベースより]第1章 青雲の志はどこへ向かったか
第2章 外交官としてのキャリア形成
第3章 試される「和協」外交
第4章 国家の革新に乗り出す
第5章 なぜ日中戦争の拡大を止められなかったのか
第6章 戦争の終結を求めて
第7章 歴史の審判
終章 広田弘毅とその時代
広田弘毅(1878年から1948年)外交官・政治家。
外交官として欧米局長や駐ソ連大使などを経て、外相や首相を歴任。英米との協調を模索しつつ、中国政策をめぐって対軍部コントロールに苦慮する。東京裁判でA級戦犯として処刑された唯一の文官であり、悲劇の宰相として知られる。