この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校に行けない子どもの気持ちと向き合う本 その子にあったオリジナルの未来を見つけよう
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 「叱る」と「怒る」はちがう。
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2012年08月発売】
- 大人問題
-
価格:693円(本体630円+税)
【2001年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
価格:1,047円(本体952円+税)
【2012年08月発売】
価格:693円(本体630円+税)
【2001年05月発売】
[BOOKデータベースより]
アリとキリギリス、泣いた赤鬼、ごんぎつね、さるかに合戦、ウサギとカメなど―童話にかくされたもうひとつのストーリー。家族で読める!自分で考える力、本当のやさしさ、好奇心、想像力が育ちます!子どもの興味がどんどんひろがる!1話10分朝の読書にも!
アリとキリギリス―キリギリスは本当になまけ者だったのか?
[日販商品データベースより]ウサギとカメ―もしもウサギが寝なかったらどうなった?
3匹の子ブタ―オオカミだって生きなきゃならない!
鳥と獣とコウモリ―なぜぼくたちはコウモリの悲しみを理解すべきなのか
さるかに合戦―子ガニの復讐で悲しむのはだれ?
こぶとりじいさん―おどりが苦手なおじいさんに伝えたいこと
裸の王様―王様でさえ逆らえないおそるべき力
雪女―しあわせな時間を終わらせてしまう心のすき
王様の耳はロバの耳―王様とみんながしあわせになる方法とは
三年寝太郎―寝太郎に足りなかったたったひとつのこと〔ほか〕
正義の反対は、なんだろう?
人気放送作家の石原健次さんがストーリーを書き、『大家さんと僕』を描いた矢部太郎さんが挿絵を担当するこのちょっと変わった物語は、そんなテーマの本です。
誰もが自分を正義と信じて、相手を悪だと決めつける。
だとすれば、「正義の反対は悪」ではなく、「正義の反対は、正義」かもしれない。
とりわけ現代では、その視点が必要なのではないでしょうか。
この本では、童話探偵ブルースと秘書シナモンが、世界の名作童話を「これまでとはちがう視点」で読み解いていきます。
たとえばこんなふうに。
『3匹の子ブタ』を読むときに、オオカミの気持ちを考えてみよう。
『裸の王様』が見えない服を見えると言ったのは、本当に「バカだと思われたくない」と考えたからだけなのだろうか?
『鶴の恩返し』でおじいさんとおばあさんが部屋をのぞいたのは、鶴を思うやさしさだったからかもしれない。
各話の最後に用意されたブルースの読み解きに、「へぇ〜」「そうだったんだ!」と納得したり、おどろいたりしているうちに、自然と「物事をさまざまな角度から見る力」が育っていきます。
物事をさまざまな角度から見る力。
それって、こういうことです!
● いろんな考え方を理解できるようになる!
● 興味の幅がどんどんひろがる!
● 想像力がぐんぐんのびる!
● 思いやりの心が芽生える!
● つらいことや悲しいことを乗り越えられる!
● 読解力が高まる!
● 自分で考えて答えを見つけられるようになる!
つまり・・・これからの世の中を生きる力が身につく!
のです。
この本は「10歳から」のお子様におすすめです。
学校の授業の難易度が上がり、抽象的な思考を学びはじめる10歳(小学校4年生)という年齢は、この本を読みはじめるのにぴったり。
もちろん、小学校高学年や中学生、あるいは大人でも十分に楽しめます。
むしろ考え方が固まってしまった大人にこそ、この本の「ちょっとちがう読み解き」が役に立つかも!
ひとつご注意を。
この本に書かれているのは、ふつうとは違う角度から考えるためのヒントです。
だから、ブルースの読み解きが正解だとは限りません。
大切なのは、自分の頭で考えて、自分だけの答えを見つけ出すこと。
この本は、そのきっかけになってくれます。
子どもと一緒に読んで、それぞれの読み解きを話し合ってもいいですね。
ブルースの悲しい過去や、シナモンの成長していく姿など、ストーリーの面白さもバツグンです!