- 自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界
-
幼児期から老年期まで
Woman and Girls with Autism Spectrum Disorder- 価格
- 2,805円(本体2,550円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784309254326
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スーパービジョンで磨く認知行動療法 うつ病篇
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年04月発売】
- 少年非行
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年06月発売】
- 不安
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年07月発売】
- こころを癒すノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年03月発売】
- 怒りを適切にコントロールする認知行動療法ワークブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「まわりに合わせて“ふつう”の仮面をかぶっているけれどつらい」「動作や表情がぎこちないと言われる」「社交は“台本”を覚えてやり過ごしている」「小さな頃は人なつこいタイプ」「女の子らしいことに興味を示さない」「身だしなみが苦手」…自らも自閉スペクトラム症(ASD)者である著者が集めた証言をとおして、ASD女性の生まれてから老いるまでの人生を知る。
女の子たちも自分が何者なのか知る権利がある
女の人も自閉スペクトラム症になる
診断までの道のり
この子は何かが違う―乳幼児期
まわりになじめない―子ども時代の関係性
変わっていく身体と複雑な友人関係―思春期に出会う困難
家の外はカオス―学校生活に必要な支援
大人になってからASDだとわかった女性たち―成人診断がもたらすもの
「ASDに見えない」―大人になってからの困難
大人の人間関係―友人になるってどういうこと?
男か女かどちらでもないか?―セクシュアリティと性自認
好きな人とつながりたい―恋愛・性行為・パートナーシップ
子どもを産むとき―妊娠と育児のあれこれ
身体の不調とどう付き合うのか―健康で豊かな生活をおくるには
こんな働き方をしています―就職するとき
ASDとともに老いてゆく―老後を考える
理想の生き方とはどんなもの?―死ぬ前におこなっておきたいこと
おわりに―あなたはどう生きていく?