この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 台所に敗戦はなかった
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年07月発売】
- 自分から進んで学ぶ賢い子の育て方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- 自分で考えて動ける子の育て方 「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- スイーツ×ドリンク ペアリングの発想と組み立て
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
- 叶ったつもりでワクワクするだけ 人生が変わる予祝のまほう
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、私たちは気づいたらしんどくなっているのか?「頑張り方」は知っているけど、「休み方」は知らないあなたへ。
1 養生とは「自分を大事にする作法」
[日販商品データベースより]2 温める養生
3 眠る養生
4 触れる養生
5 動く養生
6 季節の養生
7 環境の養生
「頑張り方」は知っているけど、
「休み方」は知らないあなたへ――
何かとつい頑張りすぎてしまう私たち。この「頑張る」の対になるのが「養う(養生)」です。現代人には、「養い」が決定的に不足しているのです。いつの間にかあなたに染みついた「頑張りグセ」が少しずつ「養いグセ」に変化して、今よりもっと余裕のある、豊かな生活ができますように。――著者
☆体の疲れをとるには
→ 手のひらでおへその下を温める
☆脳の疲れをとるには
→ 足湯をする
☆緊張・ストレスをとるには
→ 爪もみをする
☆肩こりをとるには
→ 手の合谷のツボを押す
・・・etc.
もっと元気になりたい人の「養生の新常識」!