この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幾何学2ホモロジー入門
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年02月発売】
- 幾何学3微分形式
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2008年05月発売】
- 幾何学1多様体入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2005年04月発売】
- 大学院への幾何学演習 復刻版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2020年11月発売】
- 位相空間論 復刊
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2009年07月発売】
[BOOKデータベースより]
空間の概念をいかにとらえるか?変換群の考え方を明確にしながら、曲率と幾何構造、トポロジーを題材に、具体例と図版を交えながらていねいに解説。ユークリッド『原論』から、ポアンカレー予想、ブラックホールの幾何学など、幾何学の世界を一望し、魅力あふれる現代数学へ読者を誘う。
曲線の曲率
[日販商品データベースより]曲面の計量と曲率
曲面上の幾何学
平面幾何から非ユークリッド幾何学へ
双曲幾何学
変換群と時空の幾何学
多様体への入門
多様体上の微分形式
接続と共変微分
多様体の曲率テンソル
トポロジーと幾何構造
宇宙空間の幾何学に向けて
付録:基礎事項のまとめ
空間の概念をいかにとらえるか? そして、宇宙のかたちとは? 変換群の考え方を明確にしながら,曲率と幾何構造,トポロジーを題材に,ユークリッド『原論』から,ポアンカレ予想,ブラックホールの幾何学など現代までの数学の流れをていねいに解説.