この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グレゴリー・ポール 海竜事典
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2024年12月発売】
- 愛蔵版楽しい鉱物図鑑
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2019年12月発売】
- 地球
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年05月発売】
- ダイナミックな地球 改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年03月発売】
- 土 地球最後のナゾ
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
地球は何でできてるのだろう?世界の主要鉱物とレアメタル200種類超を600枚の写真と図版で完全解説!鉱物&レアメタル大図鑑最新増補版!新しい知見に基づいて修正し、化学分析や結晶構造解析について詳しい解説を追加、鉱物図鑑の章に日本産新鉱物を7種類追加した。
第1章 鉱物図鑑
[日販商品データベースより]第2章 鉱物の化学組成と原子配列
第3章 鉱物の性質
第4章 鉱物の生成と産地
第5章 鉱物の用途
第6章 鉱物の用途―レアメタル一覧
第7章 鉱物との遭遇から鉱物学へ
第8章 趣味としての鉱物
鉱物は、ハイテク製品の原材料であり、地球の歴史の記録物でもあり、権威の象徴や装飾品にもなるなど様々な魅力をもっています。本書は、世界の主要鉱物180種以上をフルカラーの写真付きで紹介した図鑑です。分類、結晶系、硬度、化学式、色、産地、名前の由来とともに各鉱物の特徴を掲載。さらに鉱物の化学組成と結晶構造といった鉱物をより楽しむための科学知識についても解説しています。大人もこどもも楽しめる「はくぶつ」学です。改訂第2版では日本で発見された新鉱物を追加して取り上げています。
第1章 鉱物図鑑
第2章 鉱物の化学組成と原子配列
第3章 鉱物の性質
第4章 鉱物の生成と産地
第5章 鉱物の用途
第6章 鉱物との遭遇から鉱物学へ
第7章 趣味としての鉱物