- 部品数マネジメントの教科書
-
ライバルに打ち勝つ究極の処方箋
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296110391
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60分でわかる!年収の壁超入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- かんたんプロンプト
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- 日めくり 佐藤愛子の幸福とは何ぞや
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- スポーツ、アート、エンターテインメントにおける効果的なスポンサーシップ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年12月発売】
- ダイバーシティ経営と人材マネジメント
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年02月発売】
[日販商品データベースより]
減らして勝つ!
部品数7割減で最高益達成&トップシェア確保を実現
伝説の技術者に学ぶ本物のノウハウ
かつて経営危機に陥ったいすゞ自動車は再建を目指し、ある技術者に3つの特命を与えました。そのうちの1つが、「部品数マネジメント」です。「当社は同じタイプの車を作る〇社と比べ、部品種類数が5倍ある。会社が危ない。部品種類数を5分の1に減らせ」−−。特命を帯びた技術者は、最終的に部品種類数を100万点から30万点に激減させ、その直後には史上最高益とトップシェア確保を同時に果たしました。
実は、部品が1つ発生すると、直接費、間接費を問わずさまざまなコストが発生します。逆にいえば、部品数を適正に管理すれば、ムダなコストを大幅に減らせます。結果、開発期間の短縮、開発費の削減、生産性の向上、保守コストの削減、働き方改革の実現など、実に多くの果実が得られるのです。
本書は、伝説の技術者が自ら筆を執り、部品数マネジメントのノウハウをDXの視点も入れつつ1冊にまとめました。無論、部品数を減らし商品力を落としてしまっては元も子もありません。部品数を減らし、なおかつ商品力を高める手法も開示します。これを実践すれば、設計力とコスト力を高めることができます。技術者はもちろん、経営者と管理者にもおすすめの1冊です。