- 事件でなければ動けません
-
困った警察官のトリセツ
幻冬舎新書 632
幻冬舎
古野まほろ
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784344986343

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
警察官白書
-
古野まほろ
価格:880円(本体800円+税)
【2018年06月発売】
-
警察官の出世と人事
-
古野まほろ
価格:924円(本体840円+税)
【2020年12月発売】
-
警察手帳
-
古野まほろ
価格:880円(本体800円+税)
【2017年03月発売】
-
警察用語の基礎知識
-
古野まほろ
価格:924円(本体840円+税)
【2019年03月発売】
-
職務質問
-
古野まほろ
価格:924円(本体840円+税)
【2021年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
困って相談しても、警察は人が死ぬような大きな被害が出るまで対応してくれない―市民のそのような警察不信は根強いが、警察は本当に「事件にならないと動いてくれない」のか?警察の表も裏も知り尽くした元警察官が、被害者の訴えを無視し続けて悲劇を招いた桶川事件や最近の太宰府事件を検証しながら、その実情を分析する。110番・相談・被害届・告訴など警察を動かすルーツの使い方から、不良警察官にあたってしまったときの対処法まで、被害に泣き寝入りせず身を守るための方法も徹底レクチャー。
第1章 「事件でなければ動けません」?(警察をめぐる神話と現実;最大の“警察不信”―事件でなければ動けません ほか)
第2章 動かない理由、動けない理由(いわゆる『民事不介入の原則』の呪縛;現代における“民事不介入の原則”―そもそも存在するのか? ほか)
第3章 警察を動かすツールとその実際(110番通報;初動警察と終局処理 ほか)
第4章 警察アクセスFAQ(警察への相談は、具体的にどこにするのがよいですか?;警察には、どのような時間帯に相談をするのがよいですか?夜間だから、昼間に出直してほしいと言われました ほか)