この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 健康と社会 新訂
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 「コミュ障」の社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年05月発売】
- ロスジェネのすべて
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年02月発売】
- 市民的不服従
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年07月発売】
- 「生きるに値しない命」とは誰のことか 新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
その生きづらさの理由は、あなたの中にではなく、社会のほうにあるかもしれない。自分の大変さは、あの人の大変さと地続きかもしれない―。毎日のニュースをもう少し丁寧に、じっくり考え、足元から社会を変えてゆくための手がかりを探った、8年間の思考の記録。
若者の生きづらさは財産
[日販商品データベースより]教育は万能ではない
就職活動での生存戦略
「リアル選挙」をもっと語ろう
派遣拡大、どう批判するか?
多様な「結婚」認める社会に
発達障害、周りで受け止める
子どもを守れる職場を
「お客さまは神様」でいいのか
日本の「個性」、何か変〔ほか〕
それはあなた一人の問題じゃない。
ステイホーム、不登校、ひきこもり、コミュ障、ジェンダー、女らしさ・男らしさ、家事、育児、外国人、就活、結婚、夫婦別姓、出産、保育、子育て、道徳教育、いじめ、性暴力、居場所、生きづらさ……。社会問題を考えるきっかけは、いつでも私たち一人ひとりの足元にある。生活に根ざした視点から、この時代のさまざまな出来事を受け止める、8年間の思考の記録。