この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新の医学・心理学・発達支援にもとづいた子育て法 発達特性に悩んだらはじめに読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 子どもの能力は9歳までに決まる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年05月発売】
- 中学受験やってはいけない小3までの親の習慣
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2015年09月発売】
- だから声かけ、話し合う
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「勉強」「お金」「インターネット」の教え方―。親が頑張りすぎると子どもがバカになる!ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論。
第1章 頑張りすぎない親になる(頑張らない躾が子どもの「行動力」と「好奇心」を伸ばす;「好きなことで生きていく」99%は負け組になる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どもの正しい勉強の向き合い方(親ができないことを学ばせても無駄;子どもの幸せは「勉強しなさい」からは生まれない ほか)
第3章 子どもとお金とインターネット(お金の正しい使い方ではなく、間違った使い方を教える;お金持ち以外は子どもに金融教育をしても意味がない ほか)
第4章 日本のバカな学校&子育て環境(ブラック校則が蔓延る理由は学校が「面倒くさい」から;「先輩に絶対服従」の謎理論はなぜ生まれるのか ほか)
ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論!
「勉強」「お金の使い方」「インターネットの使い方」について、子育て&教育において直面する悩み&問題について、どの本よりもわかりやすく「子育ての正解」をマジメに論じる!
※この本の著者印税は児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます
【本書で語られる主な正解】
★子どもの幸せは「勉強しなさい」からは生まれない
★他人が読めないキラキラネームを付ける親がバカな理由
★「あなたのためよ」は他人のせいにする子どもに育つ
★アップデートの時代だからこそ「テストで70点」の大切さを教える
★「夏休みの宿題」の中にはやらなくていいものがある
★いじめを助長するPTAなんてやめればいい
★「スマホは何歳から?」の正解は「何歳でも」
★ゲームを「やるな」より「とことんやれ」が正解な理由
★子どもにネットの「嘘」を見抜く方法を学ばせる
★母親への要求が高すぎる日本社会は毒親を生みやすい