この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学総合的研究数学 新装四訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- 化学早わかり一問一答 改訂版
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2023年04月発売】
- 大学入試全レベル問題集化学 2 三訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- ここで差がつく有機化合物の構造決定問題の要点・演習 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 中学受験すらすら解ける魔法ワザ 算数・基本からはじめる超入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
外国につながる児童・生徒を支援する「通訳ボランティア」初めてのテキスト!!入学者選抜や卒業のための単位修得のしくみ、卒業後の進路、奨学金制度など、公立の高校や特別支援学校について分かりやすく掲載。「通訳業務とは何か」から始まり、通訳者として行うべきこと・行ってはいけないことという倫理・心得、多文化知識や外国籍生徒の在留資格、通訳技術の基礎と現場で役立つ実践知識も掲載。学校通訳の研修講座に使える模擬通訳シナリオ9本を収録、約300の学校関係用語について6言語の訳例も掲載。漢字圏出身者以外の通訳者も読みやすい漢字ルビ付き。
第1章 本書の目的と学校通訳の概要
[日販商品データベースより]第2章 学校通訳の倫理・心得
第3章 多文化についての知識
第4章 公立高校の入学までのプロセス
第5章 高校の経費と支援制度
第6章 公立高校の教育内容と学校生活
第7章 公立特別支援学校の概要
第8章 通訳技術と通訳トレーニング
第9章 学校関係用語の訳例
本書は主に公立高等学校、公立特別支援学校の現場において、日本語が十分でない児童・生徒やその保護者のために通訳業務を行う者を支援することを目的に執筆。
主たる読者対象は、これから学校現場において「学校通訳」を行おうと 考えている人、あるいは学校通訳の初級レベルの人を想定している。
◎ 外国につながる児童・生徒を支援する通訳ボランティアのための初めてのテキストです。
◎ 入学者選抜や卒業ための単位修得のしくみ、卒業後の進路、奨学金制度など、公立の高校や特別支援学校について分かりやすく掲載。
◎ 「通訳業務とは何か」から始まり、通訳者として行うべきこと・行ってはいけないことという倫理・心得、多文化知識や外国籍生徒の在留資格、通訳技術の基礎と現場で役立つ実践知識も掲載。
◎ 学校通訳の研修講座に使える模擬通訳シナリオ9本を収録、約300の学校関係用語について6言語の訳例も掲載。
◎ 漢字圏出身者以外の通訳者も読みやすい漢字ルビ付き。