- 需要予測の戦略的活用
-
マーケティングとサプライチェーンマネジメント(SCM)をつなぐ
オペレーションズ・マネジメント選書
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784535540156
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーケティング思考 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
- プロモーション・マーケティング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年01月発売】
- プライス・マーケティング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年11月発売】
- マーケティングの仕事と年収のリアル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年10月発売】
- コトPOP(R)を書いたら あっ、売れちゃった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 基礎編(経営戦略としてのSCM;需要予測に必要な3つの学問領域;需要予測でつながるサプライチェーン;マーケティングとSCMを結ぶ需要予測;需要予測のグローバルスタンダード ほか)
[日販商品データベースより]第2部 戦略的活用編(需要予測高度化のための6ファクター;需要予測のためのデータマネジメント;アナリティクス予測の実践;ヒューリスティクス予測;プロフェッショナルの直感予測 ほか)
日本ではまだなじみの薄い「オペレーションズ・マネジメント」(Operations Management)の各種概念を、アカデミックとビジネスの両目線で体系的に整理したオペレーションズ・マネジメント選書シリーズの1冊。物と情報の流れを管理するSCM(サプライチェーンマネジメント)のトリガー、何が、いつ、どこで、何個売れるのかといった需要予測をメインテーマとして扱っている。
海外の論文や書籍を参照しアカデミックな理論による演繹的な考察とビジネス事例からの帰納的な考察を行き来し、ヒューリスティクスなど需要予測と離れた領域の知を掛け合わせたアイデアの創出を試みた書。
需要予測に携わる実務家と、そういった職種をマネジメントするディレクター層必読。
理論と実務どちらもカバーした需要予測の入門書。